Noriko Yamaguchi

Noriko de art

オンラインギャラリー

画家・アーティスト・空間デザイン:山口徳子オフィシャルサイト
色彩の画家が作り出す、魔法の空間デザインをご覧ください
 

Artist

Noriko de art 山口 徳子

Noriko Yamaguchi

・スペイン国際装飾美術館友好協会会員
・A.M.S.Cスペイン本部芸術家会員
--------------------------------------
美しい絵画はエネルギーをもち
 
人のこころ
肉体

土地
氣にいたるまで影響すると感じております。
 
私にとって小さな食器の絵付けも大きな絵画も同じ思いです。
 
美しい絵は「祈り」でもあります。



ZOOM等によるオンライン教室
オンラインコミュニティーも開催!

Artist

Noriko de art 山口 徳子

Noriko Yamaguchi

・スペイン国際装飾美術館友好協会会員
・A.M.S.Cスペイン本部芸術家会員
--------------------------------------
美しい絵画はエネルギーをもち
 
人のこころ
肉体

土地
氣にいたるまで影響すると感じております。
 
私にとって小さな食器の絵付けも大きな絵画も同じ思いです。
 
美しい絵は「祈り」でもあります。



・ZOOM等によるオンライン教室、
  オンラインコミュニティーも開催しております。


66.jpg 049.jpg 2020_dec22_23_210105_0_1.jpg 100.jpg

Gallery

Noriko de art Gallery

 
〒004-0834
札幌市清田区真栄4条2丁目16-30
☎090-8279-3414


Awards

・世界最古の公募展 フランス「ル・サロン」入選
・エルグレコ美術展 スペイン「トレド名誉賞」受賞
・グレースケリー生誕90周年美術展 モナコ「グランドアヴェニール賞」受賞
・フィンランド国交記念美術展 入選
・ケベック国交記念美術展 カナダ 招待出展
・ビエンナーレ美術館 スペイン 出展
・東京国立新美術館 日美展「秀作」2作品受賞
・大阪国際美術展OASIS 出展
               その他
------------------------------------------------------
・スペインにあるユネスコ保護地区「プエブラ・デ・ラ・シエラ」彫刻の森モニュメント
 芸術交流に貢献した証として『YAMAGUCHI CATHERINE』と刻印される。

Awards

・世界最古の公募展 フランス「ル・サロン」入選
・エルグレコ美術展 スペイン「トレド名誉賞」受賞
・グレースケリー生誕90周年美術展 モナコ「グランドアヴェニール賞」受賞
・フィンランド国交記念美術展 入選
・ケベック国交記念美術展 カナダ 招待出展
・ビエンナーレ美術館 スペイン 出展
・東京国立新美術館 日美展「秀作」2作品受賞
・大阪国際美術展OASIS 出展
               その他
------------------------------------------------------
・スペインにあるユネスコ保護地区「プエブラ・デ・ラ・シエラ」彫刻の森モニュメント
 芸術交流に貢献した証として『YAMAGUCHI CATHERINE』と刻印される。

ru.jpg ru1.jpg ru3.jpg ru2.jpg ru4.jpg

2020年フランス美術展『ル・サロン』 入選

会場:フランス Paris グランパレ(パリ万博会場跡)
題名:『龍と鳳凰・陰陽図』
 
ル・サロンとは
1667年、ルイ14世の提言により創設された世界最古の公募展。
マネ『オランピア』、ドラクロワ『民衆を導く自由の女神』、ミレー『種をまく人』、ルノワール『シャルパンティエ夫人と子どもたち』、モネ『緑衣の女』、セザンヌ『画家の父』……。
誰もがどこかで一度は目にしたことのある名作が出展された由緒正しき美術展であり、美術史上に残る多くの巨匠がこの「ル・サロン」によって名を馳せました。
 
“近代絵画の父”と呼ばれるセザンヌの場合、22歳でパリに出てから、ル・サロンへの挑戦を続けたものの落選を続け、初入選を果たしたのは43歳の時でした。
 
現在ル・サロンはパリの「グラン・パレ」で行われる。
1900年パリ万博のメイン会場として建てられた「グラン・パレ」に作品が展示されることは、世界中のアーティストにとって大きな名誉であり、ル・サロン会員という称号を得ることは、美術界における世界の中心で一流のアーティストとして認められたと言っても過言ではないでしょう。

※麗人社HPより
※各写真をクリックすると拡大表示されます。
 
題名:綺羅の漂い
日本スペイン外交関係樹立150周年記念美術展
スペイン トレド エルグレコ美術館
『トレド名誉賞』受賞
グレスケリー生誕90周年記念
第13回モナコ・日本芸術祭2019
モナコ レニエ3世オーディトリアム
『グランド アヴェニール賞』受賞
※各写真をクリックすると拡大表示されます。
 
日本フィンランド国交100周年記念
『フィンランド美術展賞』入選
※各写真をクリックすると拡大表示されます。
 
題名:帰り道
2018年 日美展  東京 新国立美術館
『秀作』入選』
img_9586.jpg img_9575.jpg img_9582.jpg img_9584.jpg

Art Maison 掲載

2019年『 アートメゾン インターナショナル 』に掲載
現代日本美術を総括的に紹介する「学術書」としての役割を果たす書籍
 
・ニューヨーク近代美術館
・メトロポリタン美術館
・ルーブル美術館
・オルセー美術館
・ウフィツィ美術館
・エルミタージュ美術館
・UCLA.ハーバード大学図書館
・英国王立芸術学院など数多くの美術大学にも寄贈されている。


Impressions

・作品を購入され、ご感想をいただきました
札幌市 Chiga様

Impressions

・作品を購入され、ご感想をいただきました
札幌市 Chiga様

YouTube

・作品の特徴や想いなどを伝えております。

Guidance

・作家による作品紹介やエピソード「木」編

Guidance

「木」編

Guidance2

「シーリング、絵画、スクリーン」編

Guidance2

「シーリング、絵画、スクリーン」編

『食器・シーリングライト』
『鯨・金魚・亀』
『ペットたち』
『うさぎ・小鳥』
『壁画』
『見せ方』